Trangia製アルコールバーナーの特性
Trangia製アルコールバーナーは、バーナーとクッカーとの距離によって、火力と燃焼時間が変化するという特異な特性を持ちます。
前の記事
1975> バーナートップとクッカーとの距離で、火力と燃焼時間が変化するという特異な特性があります。
火力を最大にするには、バーナーとクッカー間距離を40~50mmにすればOKなのですが、この火力で炊飯するとオコゲが発生してしまいます。アウトドアでの炊飯は、なるべく火力を弱くしてご飯を炊くことが必要とされてます。
参考までに
EVERNEW製チタンアルコールストーブには、Trangia製アルコールバーナーの様な、バーナーとクッカー間の距離で火力と燃焼時間が変化する特異な特性はありません。

ニトリ黒メスティンのマニュアルより
「弱火でじっくり20~25分程度火にかけます」と説明されてます。
ガスバーナーでの炊飯は難しいので、
説明書通りにやるとオコゲ多量発生器になるでしょうね。
ちなみに、メスティンには③と④の蒸らしは必要ありません。
10分間程度の「ほったらかし蒸らし」で大丈夫です。
ネット上でも必要ないとの記事が多数あります。
「馬鹿の一つ覚え」なんでしょうねー。
アルコールバーナーもガスバーナーの半分程度の火力(熱量比より)ですが、それでも火力が強いため、炊飯をするには火力を如何に落とすかが重要になります。
アルコールバーナーの火力を如何に落とすか
炊飯の基本は、火力をいかに低下させるかが基本となります。
以前の記事で、アルコールバーナーに付随する「火力調整フタ」を用いて火力を半分程度に落とす炊飯方法をご紹介しました。
今回は、バーナーとクッカー間の距離を短くする十字五徳(距離:15mm)で火力を低下させる炊飯方法です。どちらの方法も上手く炊飯できます。特にアルコールバーナーなので、一定量のアルコールでの「ほったらかし炊飯」が可能となります。
① 火力調整フタの使用した「ほったらかし炊飯」
Trangia製のアルコールバーナーの火力を落とすには、火力調整フタを用いると火力を落とすことが出来ます。実際に、火力調整フタを使用して一合の「ほったらかし炊飯」を実証しています。
前の記事
2210> 火力調整フタを使用した「ほったらかし炊飯」
② 十字五徳の使用した「ほったらかし炊飯」
今回の記事は、この十字五徳を使用して、バーナーとクッカー間の距離を短くして、火力を落とし燃焼時間を増加させることで、炊飯を上手く実施する方法です。
さらに、炊飯に必要なアルコール量を特定することで、「ほったらかし炊飯」が可能となります。


十字五徳上にクッカーをのせるとバーナーとクッカー間の距離は15mmとなります。
距離15mmだと、かなり火力を低下させ、燃焼時間を長くすることができます。
十字五徳を使用して火力と燃焼時間を計測
前に測定した距離 60mm、50mm、40mm、35mm、20mmのデーターと一緒に十字五徳(15mm)の曲線をプロットしました。

「温度・時間変化曲線」の条件は同じです。
アルコール量は30ccで一定で
十字五徳(15mm)は、消火時間が40mmの約倍の19分ですから
火力は40mmの半分程度だと思います。
十字五徳(距離15mm)を使用すると火力半分程度で燃焼時間は2倍と長くなります。
固形燃料のデーターと重ねて検証十字五徳の曲線(赤色)と固形燃料(緑色)の曲線を重ねてみました。
十字五徳の曲線(赤色)と固形燃料(緑色)の曲線を重ねてみました。

十字五徳使用すると370ccの水が100℃まで到達しないなど火力が大きく低下します。
8分程度でクロスする点からして固形燃料の曲線に近いと思われます。
アルコールバーナーの通常使用は、茶色の曲線です。6分~10分間が100℃越えの範囲で、水の温度なので100℃以上には上昇しませんが、実際には100℃越えの強い火力だと思います。この100℃越えの時にオコゲが発生するのでしょう。
十字五徳(15mm)を使用すると、ピークは100℃程度と弱く、燃焼時間は固形燃料並みに長くなります。
この結果、オコゲが発生しない炊飯が可能になったと思います。
十字五徳を用いた実際の炊飯を検証





蒸らし10分。上手く炊けてます。オコゲもありません。
レトルトカレーをメスティンに直に入れて食べましたが、美味しかったです。
クッキングシートを使用した効用



左から食べ終わった直後、クッキングシートを持ち上げて丸めてゴミ箱に捨てます。メスティンの内側は、水が少し溜ってますが、本当にキレイです。車中泊で洗い場が無い時など、このメスティン内側をティッシュで拭きとれば片付け完了となります。だいたいティッシュ5枚程度で完了となります。
洗い場が無い、車中泊旅・山旅などには本当に便利です。是非皆様も活用してくださーい。
こうすれば、道の駅のトイレ洗面台などで洗い物するなどのマーナー違反の行為はしなくてもすみます。
アルコールバーナーに十字五徳を用いた炊飯結果
十字五徳を使用して、意外にオコゲが無いなど上手く炊けました。実は3回トライしましたが、全て美味く炊けてます。一度だけバーナーパッドを忘れた時は、少し茶色の焦げ付きが発生しました。
炊飯にバーナーパッドは必要不可欠な物だと感じます。
十字五徳を使用した炊飯、火力調整フタを使用した炊飯、どちらでもOK!。
動画にしてみました
関連記事
(後日追記)
EVERNEW製チタンアルコールストーブでの メスティン「ほったらかし炊飯」一合炊き の記事です。
3189> EVERNEW製チタンアルコールストーブによる炊飯方法です。意外に美味しいご飯が炊けます。
EVERNEW製ステンレスアルコールバーナー EVERNEW製チタンアルコールストーブ PRIMUSクッカーNS Trangiaアルコールバーナー ほったらかし炊飯 アウトドア料理 アウトドア用調理器具 ガスバーナー キャンプ場 クッカー クッキングシート シュラフ チタニユームストーブ バーナーパッド ポケットストーブ メスティン ユーチューブ動画 一合炊飯 二合炊飯 五徳 使い捨てカイロ 湯たんぽ 固形燃料 山専用ステンレスサーモボトル 車中泊 軽バン 道の駅 関連記事一覧
関連記事一覧
◆画像をクリックすれば、関連記事一覧に入れます。
最後までお読みいただきありがとうございます。独り旅を楽しむ情報を発信しています。現在、旅の衣食住の「食」に関する情報が多数です。今後ともご愛読ください。
EVERNEW製ステンレスアルコールバーナー EVERNEW製チタンアルコールストーブ PRIMUSクッカーNS Trangiaアルコールバーナー ほったらかし炊飯 アウトドア料理 アウトドア用調理器具 ガスバーナー キャンプ場 クッカー クッキングシート シュラフ チタニユームストーブ バーナーパッド ポケットストーブ メスティン ユーチューブ動画 一合炊飯 二合炊飯 五徳 使い捨てカイロ 湯たんぽ 固形燃料 山専用ステンレスサーモボトル 車中泊 軽バン 道の駅 関連記事一覧
コメント