EVERNEW製チタンアルコールストーブ

標準的なTrangia製と比較して火力が20%程度強いアルコールストーブで、お湯を沸かすのには適しています。調理器具としては、Trangia製のほうが優れていると感じます。
記事では火力を弱めて炊飯する「ほったらかし炊飯」の一合炊きと二合炊きをご紹介しています。
材質がチタンなので34gと超軽く山行に向いています。
国内生産品であり、品質的にも良好です。
アルコールストーブ

アルコール燃料入れフレキシブルなパウチ容器

アルコール燃料入れ、フレキシブルなパウチ容器を使用した感想
メスティン

レギュラーメスティン アルコールストーブ・燃料・その他一式収納方法

レギュラーメスティンへの アルコールストーブ・燃料・その他一式収納方法のご紹介
メスティン

ダイソー フッ素加工ミニメスティン アルコールストーブ・燃料・備品一式収納

ダイソー フッ素加工ミニメスティン(700円) アルコールストーブ・燃料・その他一式収納方法
メスティン

ダイソー フッ素加工ミニメスティンとアルコールストーブによる「ほったらかし炊飯」

ダイソー製フッ素加工メスティンとアルコールストーブでの「ほったらかし 炊飯」を実施してみました。焦げ付き状態と後片付けの洗いの有無確認。
アウトドア用調理器具

アウトドアに最適な 保温・保冷が最強の山専用 ステンレスサーモボトル 6時間後のお湯が昼飯用として使えるのか?

保温・保冷が最強の山専用 ステンレスサーモボトル モンベル製「アルパインサーモボトル」時間経過と湯温、カップヌードルのお湯に使用した場合の温度等調査結果!
EVERNEW製チタンアルコールストーブ(EBY254)

アルコールストーブに用いる燃料アルコールの揮発による重量減少を調査!燃料注入後何分以内での着火が最良か!

アルコール燃料の自然揮発量を時間経過と共に調査しました。ストーブにアルコールを注入後の着火までの最良時間は?
アウトドア用クッキングギアandテクニック

アルコールストーブと燃料・その他一式 クッカーへの収納方法

EVERNEW製チタンアルコールストーブと燃料・その他一式全て PRIMUS製クッカーへの収納方法をご紹介します
アウトドア用調理器具

固形燃料・アルコールストーブ用のウインドスクリーン製作(300円)

固形燃料・アルコールストーブ用にウインドスクリーンを製作 100円ショップ風防改造
アウトドア用クッキングギアandテクニック

アルコール系固形燃料・アルコールストーブで沸騰出来るお湯の量はどのくらい? (まとめ)

固形燃料、アルコールストーブで沸騰させたお湯を得るための固形燃料とアルコール量を検証した結果をまとめました。
EVERNEW製チタンアルコールストーブ(EBY254)

アルコールストーブで水800ccを沸騰させるアルコール量はどの程度必要なのか?

チタンアルコールストーブを用いて、水800ccを沸騰させることが出来るアルコール量は? 正解は40cc!
アルコールストーブ

ダイソーの調味料入れ容器は、アルコール燃料容器として使用できるのか

ダイソー調味料入れ容器は、アルコール燃料容器として使用できるのかどうか検証
車中泊レシピ

即席麺に必要なお湯の量とは

山行や車中泊などでよく利用する即席麺に必要なお湯の量を調査しました。 山行などの調理燃料量の計算に役立ちます。
ほったらかし炊飯

アルコール量25ccで一度に晩御飯を作る方法 PartⅢ

アルコール量25ccで一度に「ほったらかし炊飯」・レトルトカレー温め・汁物を作る方法。
ほったらかし炊飯

アルコール量25ccで一度に晩御飯を作る方法 PartⅡ

アルコール量25ccで「ほったらかし炊飯」一合炊きと、スープ用のお湯200ccとレトルト食品を一度に暖める方法を検討しました。 アルコールストーブとアルコール量25ccで山行向けの晩御飯が出来ます。超便利です。
ほったらかし炊飯

アルコール量25ccで一度に晩御飯を作る方法

山行でアルコールを極力消費しないで晩御飯を調理する方法を検討しました。使用するアルコール量は25ccのみ。
タイトルとURLをコピーしました