アルコールバーナー、ガスバーナー、固形燃料に関する記事です。

100円ショップのジェル状着火剤を使えるように Esbit製チタニュームストーブ改造 PartⅢ
Esbit製チタニュームストーブを改造してジェル状着火剤を使えるようにしました。

アルコール系固形燃料・アルコールストーブで沸騰出来るお湯の量はどのくらい? (まとめ)
固形燃料、アルコールストーブで沸騰させたお湯を得るための固形燃料とアルコール量を検証した結果をまとめました。

アルコールストーブで水800ccを沸騰させるアルコール量はどの程度必要なのか?
チタンアルコールストーブを用いて、水800ccを沸騰させることが出来るアルコール量は?

アルコール系固形燃料の揮発劣化は どの程度なのか? 長旅に最適な固形燃料とは
アルコール系固形燃料の状態によって、どの程度揮発劣化するのか調査しました。揮発劣化させない保存方法は?

Esbit製チタニュームストーブ改造とアルコール系固形燃料20gとの相性 水500ccを沸騰出来ます
Esbit製チタニュームストーブ改造とアルコール系固形燃料20gとの相性を調査。固形燃料20gで水500ccを沸騰させる実力があります。

アルコール系固形燃料の揮発劣化防止用ケース
アルコール系固形燃料の揮発劣化を防止するのに安価で最適な保管ケースのご紹介

Esbit製チタニュームストーブ改造とアルコール系固形燃料30gとの相性 水800ccを沸騰出来ます
Esbitチタニュームストーブでアルコール系固形燃料30gが使えるように改造。チタニュームストーブと固形燃料30gでソロ山行に十分な沸騰したお湯が800cc得られます。

Esbit製チタニュームストーブ アルコール系固形燃料を使用できるように改造
Esbit製チタニュームストーブで100円ショップの固形燃料が使えるように改造。多くのアルコール系燃料が使えるようになりました。

ダイソーの調味料入れ容器は、アルコール燃料容器として使用できるのか
ダイソー調味料入れ容器は、アルコール燃料容器として使用できるのかどうか検証

Esbitチタニュームストーブと100円ショップ固形燃料25gによる「ほったらかし炊飯」一合炊き
Esbitチタニュームストーブと100円ショップアルコール系固形燃料による「ほったらかし炊飯」一合炊き

CanDo固形着火剤を使用した「ほったらかし炊飯」一合炊き
100円ショップCanDo 固形着火剤を用いた「ほったらかし炊飯」一合炊きのご紹介です。固形着火剤15gで一合炊飯が出来ます。

Esbit製固形燃料と同じ CanDo固形着火剤100円新発売
Esbit製固形燃料と同じ製品が100円ショップで新発売されました。価格100円と安い。Esbit固形燃料を使っている方には良報。

ダイソー固形燃料(25g) 火力アップで700cc水沸騰時間の短縮
固形燃料の火力アップして調理時間を短くする方法を検証しました。700ccのお湯が15分で得られます。アルコールストーブ並みの火力が得られます。

ダイソー固形燃料(25g)でお湯を沸かせる水の量 検証結果
ダイソー固形燃料25gで沸騰させるお湯の量を検証しました。沸騰出来る最大量が700ccでした。800ccで95℃ソロ山行には十分なお湯が得られます。

EVERNEW製チタンアルコールストーブ・・・・一定量の水を沸騰させる最低限アルコール量を検証
EVERNEW製チタンアルコールストーブの一定量のお湯を沸かすアルコール量を検証しました。水500ccでアルコール量35cc。