岡山・鳥取・兵庫 山陰地方の放浪旅 車中泊最適地のご紹介 鳥取「大山」 鳥取砂丘「柳茶屋キャンプ場」 

車中泊最適地

大山   

今回の旅では寄ってませんが、昨年のGWに二週間ほど車中泊と登山を楽しみました。
車中泊できる駐車場とキャンプ場があり泊まるには不自由しません。更に良い点は、温泉があり気軽に汗を流せる点です。県営駐車場の前には200円のシャワーもあります。
個人的には、大好きなモンベル店もあるため超楽しめます。
 
唯一不便な点は食料調達できる店が無いことです。私はコインランドリーで洗濯する時に米子市内のイオンまで降りて食料調達してました。米子市内まで30分以内の距離。

本当に登山と車中泊を楽しむには最高に良い場所です。

◆南光河原駐車場
◆県営大山駐車場

大山には観光と登山用の駐車場が多数あります。スキーシーズン以外は無料となります。
スキーシーズンだと県営大山駐車場は1500円/1日 南光河原駐車場は1000円


南光河原駐車場は登山口に近く早朝には登山者で満杯になります。少し傾斜しているため車中泊にはむいてません。
ただ登山者が多数車中泊しているので、何となく安心できます。トイレ側が傾斜が緩やかなので、なるべくトイレに近い場所が車中泊には良いと感じます。

 

◆県営大山駐車場は、あまりに広くて駐車する場所に悩んでしまします。夜は、観光客がいなくなるのでガラガラになります。どこに停めてもOKなのですが、ガラーンとして夜は少し寂しい感じです。

温泉:豪円湯院
電話:0859-48-6801
利用料金:490円(コロナの影響で100円値上げ)
https://goenyuin.com/


◆枡水高原駐車場

大山の南側で南光河原駐車場より車で10分ぐらいの距離です。

駐車場は北側と南側の2か所です。

駐車場は無料です。とても開放的で良い場所です。

一度雷雨が近づいて来て大山方面まで退避したことがあります。周りが草原なので被雷する可能性が高いと思います。ピカーとゴロゴロが近づいたため、周りの車中泊の車も全て退避した経験があります。
雷雨のピカーとゴロゴロに注意してください。

スキーシーズン以外は無料ですが、スキーシーズンになると有料になると思います。

見晴らしが良くて解放感があり本当に良い場所です。夏だと高度800mぐらいなので涼しいので快適です。ぜひ、行ってみて楽しんでください。

大山池野営場 — 無料

   

倉吉市の南側の関金町で、関金温泉として有名です。蒜山からだと長いトンネルでつながっており、30分程度で到着できます。

道路を隔てた所にキレイなトイレがあり、水場として蛇口が一か所あります。洗い場は有りません。当然ゴミ捨て場は有りません。何しろ野営場ですから最低限しかありません。
でも本当に良い所です。夏休み期間中はテントがぎっしりと並びますが、マナーは皆さんいいと思います。ゴミも皆さん持ち帰ってますので、マナー良くご利用ください。

   

管理者への受付は必要ありません。行って空いていればすぐに利用できます。

蒜山登山した後に利用。ハッチを開けて、テーブルとイスを出してキャンプを楽しみました。

温泉
関金温泉 湯命館
 TEL:0858-45-2000 利用金額:820円

◆関金温泉 関の湯共同温泉
 TEL:0858-45-3186 利用金額:200円
 3人入ればいっぱいの湯槽有るのみ 当然、シャンプーもソープもありません。
 行かれる方は準備して行かれるように。当然、ドライヤーもありません。
 お湯は最高です。
 駐車場が有りません。道路端に4台程度なら駐車可。ここから徒歩数分程度の道路下の足湯に駐車場
 があります。

お店
◆Aコープ せきがね店
◆ローソン 関金温泉店
 食料を購入できる店は、上記2店舗のみ 県道313号線沿い

柳茶屋キャンプ場(鳥取砂丘)— 無料

 鳥取砂丘の一角にあります。

テント場には車は入れません。車中泊は駐車場にて行います。
無料のキャンプ場なので、夏とGW、土日は駐車場は満杯になります。それ以外の平日なら駐車できると思います。駐車できる車の数は約30台程度と少ないので夏休み期間中など空があればラッキーとなります。
ここで駐車できなかった場合、砂の美術館の北側に鳥取市営無料駐車場がありますので、そちらにどうぞ。

無料ながら素敵なキャンプ場です。ゴミも捨てれますし。ただ夏などは深夜まで酒飲んで騒ぐ方が多くて個人的には近づきたくありません。

近くに食料が調達できる店はありません。鳥取市内で調達してから入ってください。
鳥取砂丘近辺には、車中泊出来そうなトイレ有りの無料駐車場が多数あります。ただ無料の駐車場とはいえキャンプ行為は厳禁だと思います。柳茶屋キャンプ場の駐車場だと、テーブルや椅子を出してのキャンプ行為を管理人さんが認めてくれている点です。したがってキャンプ行為をしても注意されることは、ほぼありません。

参考)
鳥取市が再整備を計画しているそうです。概要はまだ発表されてません。オートキャンプ場になるとか有料になるとか囁かれています。
何となく有料化されそうですね。
 

参考)
市内に激安店「ラ・ムー 鳥取店」があります。
今回も「ラ・ムー 鳥取店」で弁当とお惣菜、ビール(合計480円)を買って車中泊を楽しみました。
残念だったのは、店に電子レンジが無く温められなかった点です。まあそれでも自炊するよりましかな。

すごいボリュームです。
冷たいけど、まあ美味しかったです。
左側の弁当は、たしか198円だったかな。

  

温泉:鳥取市内に銭湯や温泉施設が多数あり、結構温泉天国です。
おすすめは、「鳥取ぽかぽか温泉」というスーパー銭湯です。コインランドリーもあって長旅には便利な温泉です。

   

参考までに、観光するなら「鳥取砂丘」と「鳥取砂丘 砂の美術館」、特に「砂の美術館」は圧倒される迫力で見る価値があります。

 全て砂で出来ているなんて信じられません。作品は世界の砂アーティストが毎年数か月程度で制作されるそうです。一年ごとにテーマと作品が新しく替わります。是非鑑賞してください。

     


   

  

#車中泊最適場所

    Tabi浪漫TOP


  

最後までお読みいただきありがとうございます。独り旅を楽しむ情報を発信しています。今後ともご愛読お願いいたします。

 


EVERNEW製ステンレスアルコールバーナー EVERNEW製チタンアルコールストーブ PRIMUSクッカーNS Trangiaアルコールバーナー ほったらかし炊飯 アウトドア料理 アウトドア用調理器具 ガスバーナー キャンプ場 クッカー クッキングシート シュラフ チタニユームストーブ バーナーパッド ポケットストーブ メスティン ユーチューブ動画 一合炊飯 二合炊飯 五徳 使い捨てカイロ 湯たんぽ 固形燃料 山専用ステンレスサーモボトル 車中泊 軽バン 道の駅 関連記事一覧


コメント

タイトルとURLをコピーしました